概要/方針
幼稚園の概要

幼稚園は、子どもがはじめて出会う学校です。
教育基本法の中に、最初の学校として幼稚園がはじめて位置づけられました。国が教育機関として幼稚園教育を重要視して来ているのです。
概要
- 郵便番号
- 829-0301
- 住所
- 築上郡築上町椎田1703番地
- TEL
- 0930-56-0357
- FAX
- 0930-56-5592
- 理事長名
- 村上 桃世
- 園長名
- 村上 桃世
沿革
- 創立年月日
- 昭和44年4月1日
施設

園庭
園庭には滑り台、ブランコ、鉄棒、砂場、のぼり棒、スイートハウス(小さなお家)などがあり、三輪車や泥んこ遊びの道具などを置いています。
大きな桜の木があり春には満開の桜がとてもきれいです。

トイレ
幼児用トイレ、大人用トイレ、シャワー設備完備
制服


教育方針

めぐみ幼稚園の音楽指導は目標に向かってコツコツ練習する努力の大切さ、難しい曲をやりとげ発表する喜び、達成感その積み重ねが“生きる力” “意欲” “音感”を育み、一生に関ってきます。人間形成(脳は6歳までに80%形成されるといわれています)の土台が出来る今だからこそ音楽指導を大事にしたいと考えています。
教育指針
根を養えば樹は自ずから育つ」をモットーに・・・
幼児期は、人間形成の「根っこ」=土台・基礎が出来る大事な時期です。お母さんの無償の愛に包まれ、お父さんや家族の暖かい愛情に支えられ、幼稚園で大好きな先生と一緒に、いろいろな体験をし、お友達と楽しく遊ぶ。その積み重ねが「根っこ」となって大きく育っていくのです。
教育目標
心身を鍛え“瞳の輝く子ども”を育てます
そのためには、
*丈夫な身体づくり
*取組む意欲とがんばる力を養う
*人の話を聞く姿勢を習慣づける
園生活では、幼稚園教育要領(健康・人間関係・環境・言葉・表現)5領域を踏まえて、いろいろな教材、体験を経て、“生きぬく力”を育みます。
椎田めぐみ幼稚園の子ども達は、
難しいことも、最後までやりとげて、
充実感と達成感をもち、生きる意欲で、
瞳が、輝いています。